イベント開催
スケジュール

お客様の声 voice

とこわかジャーナル(通常メルマガ)

  • 東京都 70代 新聞・雑誌

    匿名様の声

    ご利用サービス

    振り返りをしますと、アテア様にご縁をいただき延命治療のお陰様で立ち上がることが出来ましたし、感謝のみ、感謝しかありません。

  • 東京都 70代 新聞・雑誌

    匿名様の声

    ご利用サービス

    アテア様からいただきました貴重な知識や情報で、できそうなことを素直な心で行動する、実践することのみです。
    下半期の龍神指針ありがとうございます。
    教えていただけるから少し先を見据えて歩かせていただけます。
    遅れ馳せながら、一番感じたことは出来ればリアル開催に参加させていただきたい、でした。

  • 東京都 70代 新聞・雑誌

    匿名様の声

    ご利用サービス

    龍神思考、拝読させていただきます
    いろいろ不思議なことがありますが、気づくのが遅れてしまいました
    骨が折れて捨てたはずの傘が、真新しい傘に変身していましたし、無くしたはずの傘の袋にちゃんと傘が入れてありました
    日香理さんと龍神の優しいお心遣いと拝察し、有り難くお受けさせていただきます。

  • 東京都 70代

    匿名様の声

    ご利用サービス

    夏至!
    いただきました[八百万の神様カード]の⑶瀧
    活躍の季節到来です。
    間もなく上半期が終わってしまいますので、そろそろ眠りの時間は終了しなくてはと行動します。
    いっぱいの後押しをいただきましてありがとうございます。

  • 東京都 70代

    匿名様の声

    ご利用サービス

    アテア様にご縁をいただき感謝しております。
    不安はいっぱいありますけれど、どうしてこんなに自信があるのだろうかと思う時、○○様にいただいております自信と安心感なんですね。
    そして後には○○様にご縁繋ぎをし、沢山の後押しをしてくださっていらっしゃる日香理さんのお姿が見えています。

  • 宮城県 50代 女性 教員

    S様の声

    ご利用サービス ,

    仕事のモチベーションが下がり,するべきことから逃げたこの三日間。とこわかジャーナルでモチベーションについて読ませていただき,明日は向き合おうという気持ちになりました。この仕事は本務ではなく重荷だ,どこから手を付けたらいいか分からない,そもそも価値を感じないと思い,逃げ続けました。「世話役を引き受けたんだからやらなくては,でもやりたくない」と堂々めぐりでした。自分にとってのメリット,周囲に貢献できるというよさ,そして自分のやり方でやってみようということに落ち着きました。

  • 北海道 50代 女性 会社員

    O様の声

    ご利用サービス

    いつもお世話になっております。

    数日前に他者からされた出来事が、自分にとってとても嫌だと思うことで悶々としておりました。気にしないようにしよう。忘れよう。と思いながらも、やっぱり気になってて、悲しくて。今週、その人とまた会う機会もありそうなんですが、言ってしまいそうで行くのをやめようかなどなど…悩んでいました。でも今回のメルマガに書かれていたように、この出来事を『他力』だととらえたら、私はこういう風にされるのが凄く嫌なんだという事に気づき、自分はそういう事をする人にはならないようにしよう!と思考が変わり、今回の事で自分はどういうことをされると嫌なのかを知るために教えてくれたんだ(他力)と思うと、モヤモヤしていた気持ちが、スーーーっと晴れました。もう相手に伝えなくても、自分の中でスッキリしたので大丈夫そうです(笑) 感情のまま話さなくて良かったです。いつも最適なタイミングでメッセージをありがとうございます。

  • 東京 70代 新聞・雑誌

    匿名様の声

    ご利用サービス

    今回のメルマガの内容を読んで、五感の中でも触覚はその場の空気を詠んだり、距離感を図ったりと細やかに敏感によみとる肌感覚ですので鍛えたいと思いました。

  • 東京都 70代

    匿名様の声

    ご利用サービス

    五感を磨く、、先ず触覚を鍛えましょうと教えていただきました。
    感じて読み取ったり気付いたりするには心身のしなやかさがたいせつでしょうか。
    感謝と安心の日々を過ごさせていただいております。
    ありがとうございます。

  • 女性

    S様の声

    ご利用サービス

    私は〇龍チームでお世話になっています。
    休日に、リアルタイムでとこわかジャーナルを読みました。
    嫌な思いを体験したり、マンネリ化によりモチベーションを上げづらくなる事がある時、私はだめなんだと、だめなんだで終わってしまう事も案外多い。
    他の人はどうしてるんだろうと疑問に思っていたところでした。
    エネルギーを注ぐその先を見てみよう。
    そうだよなぁ。
    目先だけでなくその先も意識していこう。
    改めてそう思いました。