日本語タイトルが指定されていません 英語タイトルが指定されていません
継続するか悩みに悩んでおりまして、申し込みが遅くなりました。
くらぶメンバーは自立されている優秀な方たちばかりと、自分の中で勝手に壁を作っていました。
辞める前に自分が参加してなかった朝活、勉強会の見てない回の分を立て続けに視聴しました。
算命学を学んでいる私は、特に干支の龍神の回が面白く、算命学の干支(かんし)と龍神的視点からみる干支(えと)
酉年→私、とっちらかる(笑)
目の前の狭い範囲での視点、行動だとか(笑)
算命学では、学ぶ意欲は貪欲だけど、物事を多角的に深く考える事が少ない私(笑)
干支(かんし)の捉え方は違っていても、酉の話とも共通してたり(笑)
多角的というワードがやたら出てきているので
干支の龍神の話を全部聞きたい、
そして日香理さんの言葉のシャワーを浴び、物事を多角的に観る視点をもう一度学ぼう(復習が自分には必須)と決めました。