イベント開催
スケジュール

日本語タイトルが指定されていません 英語タイトルが指定されていません

1回目ひかり塾を受講させて頂き誠にありがとうございました。

受講した動機は風の時代(個の時代)に新たにゆっくりと移行するにあたり、自分自身がどのような考え方や生き方が良いのか?など素朴に考えている中で、色々と現実的に精神的に体力的にパワーが薄れていき気力が起きないなど体感している時に、ひかり塾の案内を知り申し込みしました。未来に向けて産土神と直霊との関係性や自力の高め方や意味、今後関りにある神様や龍神たちとの関係性など深く知る事で、回避できる事やしっかり乗り越える事を踏まえ自己成長したいと思いました。まだまだ自身未解明ではありますが、天命を知り、全うする事が世の中のお役に立てる事だと思いました。

今回1回目を受講しての感想として率直に今まで使っていない脳の部分を使ったため復習するのも大変であったこと。如何に自分の強みを知らず、卑下する思考であった事に気づき、内省ではなく反省や機嫌取り、起きてもない事への不安思考に徹していたなと気づきました。

セルフリーダーシップ=内省(自力・他力)で気づきを大切にする事でPTSDではなくPTSGによる学び直しからの自己成長が劣っていると感じました。
自己開示がかなり苦手で実行する事が少なかった事や、逆に聞き手にだけ徹し楽をしていた事で色々と人脈や仕事上でも発展や展開していなかった?など感じました。
自己開示の大切さを深堀する必要がまだまだありますが、自分の過去の経験(内省)がこれからの自分の役に立つことを学びました。

変容期間での理論もあり今は、まさにさなぎの時期で内省する事や気づきの大切さを学ぶ時期だとわかりました。客観的に自分を知る事、他者とシェアして気づきを得る事。
さなぎの時期は自分があってAさんBさん・・・シェアしてもらう事で確実に堅実に物事が進み一気に駆け上るではなくじわじわと成長し次なる停滞期にはさなぎと意識して内省をする。知らない自分をもっと多くを知る事や全く自分を知らないXさんとの繋がりがうまく行かない事など今後活かせると思います。過去失敗事例ではまさにXさんとの繋がりが多い時に発生していました。現在と未来において葛藤している物など拒否したい・面倒くさい事などある。
一つが公天命、二つが2度としたくない物がある。わかっているけどやりたくない、面倒くさいなど葛藤に気づく事が公天命であり、2度としたくない事はさておき公天命においてまだ浅い部分ではありますが、何となくある様に思いました。苦手な部分は頼れる人材に託す勇気も必要だと思い、逆も同じですがお互い支えあう事も大切にしていきます。
内省する時も内側だけに視点を置くだけではなく、外側にも置く事をトレーニングしながら実践しようともいます。自分が自分を知る大切さを学び、実は知ろうとするのではなく自身を責め続けている思考になっており自分の強みや得意な部分をいかせてなかった事にも気づきました。
思考を改めて行く事で今後他力の部分も多くを吸収させていくのでは?とも気づかせて頂きました。未来の自分が成長する事が楽しみであります。