イベント開催
スケジュール

お客様の声 VOICE

K様 会計事務所勤務

アテアとの出会いで、長年悩んでいたコンプレックスが無くなり、
公私ともに、充実した日々を送っています。

アテアのサービスに参加し始めて、3年半が経ちました。

今、参加する前とは別人の私がいます。
大きなコンプレックスだった「人づきあい」の苦手さを克服し、
新しい人間関係の中で、公私ともに充実した毎日を過ごせているのです。

以前の私は、自分に自信が持てず、
いつも、「自分には何かが足りない」と思ってきました。

そのため、「特別な何かになりたい」という意識を強く持っていたのです。

スーパーマンやシンデレラのように特別な存在になれば
社会的に活躍できるし、人にも評価してもらえると思い込み、
何かというと、人と自分を比べて落ち込むマイナス思考の人間でした。

しかし、アテアの神旅®や講座に参加する中で、
2つの大きな変化がありました。

ひとつは、自分の強みや個性を知った結果、自分自身の資産に気づき、
「今の私で十分なんだ」と思えるようになったこと。

もうひとつが、目の前のことを一生懸命やれば、
次のステージにつながると気づけたことです。

その結果、気持ちが安定し、仕事面にも変化が現れました。

どのような変化かというと、
お客様からの信頼度が上がり、仕事が楽しくなったのです。

なぜそう感じたかと言えば、
私は、同じ会計事務所に22年勤務しており、
お客様とのつきあいも長く、気心の知れている方ばかりですが、
ここ1,2年で、急に新しい仕事を依頼されることが増えたからです。
これは、私をより信頼して下さるようになった結果だと思います。

新たに任せてもらえる仕事が増えた分、
以前とは比べ物にならないくらい忙しくなりましたが、
パニックになることもなく、ものすごい勢いでガンガン働けています。
疲労感もありません。

相談内容も高度になってきたことも喜びであり、
毎日の充実感につながっています。

神旅®に参加する中で、人づきあいに対する苦手意識が、
雪解けのように消えていきました

しかし、このような変化が、神旅®や講座に参加し始めて、
すぐ起きたかというと、そうではありません。

実は、最初の神旅®に参加した時期は、
人生において、いつもつまずいてしまう課題にもがいていた時期でした。

それが最初にお話しした、人づきあいに対する苦手意識です。

占いに行ったり、瞑想で自分を変えようとしたりしましたが、
さっぱり変化できませんでした。

「自分は人に嫌われる人間だ」「誰からも好かれない」という思い込みや、
ネガティブ思考を克服したいという思いを抱えて参加したのが、
赤坂の日枝神社でのシルバー(現ベーシック)神旅®でした。

そこで、まず驚いたのは、日香理さんの知識の豊富さです。

同時に、龍神の役割や神社の存在意義について、くわしく話を聞き、
まったく新しい神社との関わり方があると知りました。
そして、日香理さんの神社に対する熱い思いに感銘を受けました。

想像以上の時間を過ごすことができた最初の神旅®で、
私は、「今度こそ、変われるかもしれない」と直感したのでした。

その後、神旅®に何度か参加する中で、私が実際に変化できたのは、
毎回出される「課題」があったからだと思います。

神旅®では、参加者をグループ分けし、そのグループごとに課題が出されます。
その課題が、私にとってはとても新鮮だったのです。

例を挙げると、最初の神旅®で出た課題は、
「このまま、突き抜けなさい」というものでした。

今の自分ではダメだと思っていたので驚きましたが、
他にも重要な課題がありました。

その課題とは、「視点を変える」というものです。
これは、「自分は嫌われている」という視点に縛られていた私が
変化する大きなきっかけになりました。

お話してきたように、私自身はずっと
「人づきあいが苦手だ」「私は嫌われている」と思っていました。

しかし、「もしかすると、今の自分の見方とは
違う視点があるかもしれない」と気づき、
新しい角度から自分を見てみようと思えるようになったのです。

そして、神旅®を重ねるうちに
ずっと持ち続けていた自分の固定観念が、雪が溶けるように
少しずつ消えていきました。

自分自身が変化したら、新たな出会いがやってきて、毎日が楽しくなりました

その変化が決定的になったのが、1泊2日の神旅®に参加した時です。

それまで私は、「知らない人達と2日も過ごすのは、無理」と、
ずっと尻込みしていたのです。

しかし、「やはり行ったほうがいい」と自然に思えるようになり、
思い切って参加してみました。
すると、それまでの古い価値観が、
ガラガラと崩れるような経験が起きたのです。

とは言うものの、神旅®直後は、望まなかったような出来事も起きました。

その出来事とは、周囲にいた人たちとのつきあいが
次々に、それも相当な数、消えていったことです。

これには、さすがに戸惑い、不安も感じました。

しかし、このことについては、
日香理さんから適切なアドバイスを頂き、また私自身も、
心が前向きになっている自分の変化に手応えを感じながら、
前進していくことができました。

そうしているうちに、行く場所や出会う人が見事に変わり、
素直に「面白いなあ」「楽しいなあ」と思える時間が多くなったのです。

そして、それまでは絶対に越えられないと思っていた
自分の凝り固まったコンプレックスや苦手意識が
どんどん崩れ落ちていったのです。

「私は変わり始めている」と気づけたら、変化がさらに加速していきました。
そして気がつけば、積極的に人に話しかけ、
コミュニケーションが取れる自分になっていました。

いつも自信がなく、不安だった気持ちが消え、
最初にお話したように、「今の自分でいいのだ」と
思えるようになっていたのです。

これは、あくまでも私個人の例で、
人が変化していくプロセスは、千差万別だと思います。

しかし、私自身の経験から言えば、
「自分を知ること」で、昔の行動パターンや考え方が変わり始めます。
それが、人生を変えるための一番の近道であり、
きっかけになるのではないかと思います。

日香理さんの的確な助言で、さらに成長し、自立できたことに感謝しています

でも、自分を客観視するのは、ひとりではなかなか大変です。
そんな時、日香理さんという存在は、
本当に、その時々にマッチした助言をしてくれました。

悩みが多かった当時、アテアは、
常に「私サイズ」のアドバイスをくれるありがたい場所でした。

だからといって、アテアや日香理さんに依存してはいけないと、
気づいた出来事がありました。

というのも、以前の私は、課題に取り組む中で不安になった時や
進むべき方向性が見えなくなった時に、日香理さんによく質問していたのです。

そのつど、適切なフォローをして頂いていたのですが、
いつものように、ある質問をしたところ
「Kさん、“かまってちゃん”になっていますよ」と言われてしまったのです。

いつもの優しい日香理さんでしたが、私はハッとしました。

困ったことがあれば日香理さんに聞けばいいと思っている、
依存心の強い自分がいたことに気づいたのです。

それ以後、「依存していたら、堂々巡りになるだけだ。
精神的に自立していこう」と考えられるようになりました。

日香理さんのあの言葉は、当時の私にとって必要なものだったと思います。

こんなふうに行きつ戻りつしている私を、
いつも見守り、引っ張ってくれる日香理さんに感謝しています。

正直に言えば、神旅®で出される課題には、
時に、戸惑うこともあります。

しかし私は、今までの体験から、
「自分にできない課題が出されるわけはない」と感じています。

以前、「思いついたことは何でもいいから、書き留める」という
課題が出されたことがあります。

日香理さんは神旅®やセミナーで、
「振り返って、記録することが大事だ」とよく言っていますが、
実際にやってみると、けっこう大変な作業です。

でも私は、がんばって、自分の中にあった負の感情を書き続けました。
「ノートに書くことくらい、できるよね」と言い聞かせながら。

そうやって、逃げることなく課題に向かい合えたことも、
変化することができた大きな要因だと思っています。

以前は、「課題をちゃんとこなさなければ」と焦ることもありましたが、
今は、あまり気負わずに、
やれる範囲で続けられればいいかなと思えるようになりました。

そんな余裕が持てるようになったのも、
今、充実した毎日が送れているのも、アテアとの出会いがあったからです。

もしあの時、神旅®に参加していなければ、
私は今も、昔と同じことを続けていただろうと思います。

アテアや日香理さんとの出会い、
そして、アテアを通して知り合った多くの方々との出会いに
心から感謝する毎日です。

大杉日香理よりメッセージ

嬉しいコメントありがとうございます!
地道に重ねてこられた経験が、ストンと腑に落ちるまで続けるのは勇気がいることです。
これまで、不安の中でも諦めずに見つめられたことが、ここから繋がっていきますね。
今後のご活躍を楽しみにしております!